全国高校サッカー選手権に出場している福島県代表の尚志高校が、徳島県代表の徳島市立高校を3対0で破り2回戦に進出しました。
29日、ニッパツ三ッ沢競技場で行われた全国高校サッカー選手権1回戦。福島県代表の尚志は、徳島市立と対戦しました。
試合は前半11分、強力な攻撃陣を誇る尚志が見事なカウンターを見せると、最後は今大会注目の2年生ストライカー・網代陽勇がこぼれ球をゴールに押し込み先制します。
さらに尚志は後半30分、変化を付けたコーナーキックから再び網代が決めて追加点。
勢いに乗った尚志は、後半33分に岡野楽央のゴールで点差を3点に広げます。
試合はその後、粘りを見せる徳島市立に対して尚志がゴールを許さず、3対0で尚志が2回戦に進みました。
勝利した尚志の2回戦は31日に行われます。
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか









