強い冬型の気圧配置は24日にかけて続き、石川県加賀と能登南部では警報級の大雪となる所がある見込みです。大雪に厳重に警戒し、不要不急の外出を控えるようにしてください。

北陸地方の上空およそ5000メートルには、マイナス39度以下の強い寒気が流れ込むため、石川県は引き続き大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

小松空港=23日午後11時半ごろ

加賀と能登南部では24日昼前にかけて警報級の大雪となる所がある見込みです。23日午後10時までの24時間に降った雪の量は、白山市河内で46センチ、加賀中津原で38センチ、金沢で34センチ、七尾で21センチなどとなっています。

24日午前0時から25日午前0時までの24時間に降る雪の量は、いずれも多い所で、加賀の平地で30センチ、山地で80センチ、能登の平地で20センチ、山地で60センチの予想です。

その後の24時間では加賀と能登の平地で1センチから5センチ、加賀の山地で20センチから40センチ、能登の山地で5センチから20センチの降雪が見込まれています。

加賀南部の平地では除雪の困難な積雪となっていて、交通障害の発生する可能性が大きくなっています。気象台では不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。