このところ不気味な動きを続ける北朝鮮。背景には何があるのでしょうか?
■「黒いカバン」の正体は―

4月12日、ベラルーシのルカシェンコ大統領とともに、宇宙基地を視察した、ロシアのプーチン大統領。
近くにいる軍人らしき人物が持っている、黒いカバン。8日の映像でも同じく、黒いカバンを持つ男性が確認できます。
イギリスの複数のメディアは、この黒いカバンの中には、核ミサイルの発射装置、“核のスイッチ”が入っているのでは、と指摘しました。
■核の使用ちらつかせる“もう一つの国”
ウクライナを巡って、ロシアの核兵器使用が懸念される中、同じく今、核の使用をちらつかせている国があります。それは・・・

4月15日、金正恩総書記の祖父、金日成主席の生誕から110年となった北朝鮮。金総書記の出席のもと、市民による大規模なパレードが行われました。
そして17日、労働新聞は金正恩総書記も視察した「新型戦術誘導兵器」の発射実験の写真を掲載し、実験は成功したと報じました。
朝鮮労働党トップに就任し、4月11日で10年となった金総書記。この間、憲法を改正して、北朝鮮を「核保有国」と明記し、核・ミサイル開発を推し進めてきました。
また金総書記の妹・与正氏も、4日付けの談話で、韓国が軍事的な対決を選択した場合には、核兵器使用も辞さない構えを見せています。