民事裁判で多額の費用「100万ぐらいかかります。収入印紙代だけで33万円払いました」
米村さんが民事裁判を起こした頃、20歳ぐらいの子どもが死ぬと大体1億円前後の損害賠償金が命ぜられていたという。
米村州弘さん
「あの、さっき言ったように大阪のドヤ街に住んでる加害者ですよ。お金取れると思いますか?1億円」
被害者が民事裁判を起こさないのは、損害賠償金を受け取れないからだ。
ほとんどの人が。
米村州弘さん
「費用というのは大体1回の民事裁判で70から80万から100万ぐらいかかります。弁護費用とか。あの、収入印紙代だけで、分かります?国に納めないといけない収入印紙代だけで、私33万払いました」
民事裁判は10年で権利の消滅時効を迎える。
10年でまた提訴しなければいけない。














