毎日撤去しても“いたちごっこ”状態

 こうした状況に行政も手をこまねいているワケではありません。

 大阪市ではおととしから、自転車の「リアルタイム撤去」を開始。以前は撤去するには30分程度、放置されているのを確認する必要がありましたが、今は見つけ次第、撤去できます。

 今年4月からはピークとなる夜の時間帯に毎日、キタとミナミで撤去作業が実施されています。

 中には目の前で撤去されてしまった人たちも…

 (撤去された人)「ちょっと止めて買い物行こうかなと思ってただけ。気をつけます、ちゃんと駐輪場に行きます」

 こうした対策で、ミナミの放置自転車は去年の8400台から、今年9月は3700台と半分以上減っています。実際、撤去作業が行われると、すっきりきれいになりますが…
27.jpg
 (記者)「いま自転車が止められました」

 作業員がいなくなると、すぐまた自転車が…。簡単には無くなりません。