円安是正の選択肢「日銀の利上げ」しかし高市総理は…

 これらを考えると、円安対策をしないで物価高対策というのは“矛盾”かもしれません。

 実は高市政権が誕生して以降、円安が進んでいて、さらに総理は利上げを抑制する発言をしているため、いわゆる経済マーケットでは、高市政権になって財政が悪化するんじゃないかという懸念もあるようです。

 木内氏は、財政支出をせずに円安を是正する選択肢として「日本銀行の利上げ」を挙げています。

 日銀の政策金利は年0.5%ほどで、これを上げるほうが円安対策にはなりますが、高市総理は利上げに慎重。

 21日の閣議決定が注目されますが、経済政策についてはこうした“矛盾”や意見がわかれるところもありそうです。