『インバウンド多いので来るのやめようか』“日本人離れ”で悲鳴 嵐山・福田美術館

こんな悲鳴をあげているところも…
(福田美術館 竹本理子副館長)「嵐山だから混んでいるという決めつけも悲しい」
渡月橋から歩いて約3分のところにある「福田美術館」。美しい自然とともに日本美術の名品を楽しめます。
(竹本理子副館長)「併設のカフェは『渡月橋を一番きれいに見られるカフェ』。本当に静かでゆっくり楽しんでいただける」
美術品を見たあとは、併設されているカフェでゆっくりと渡月橋を眺められますが、館内はガラガラです。
(竹本理子副館長)「開館以来のお客さまが『インバウンドも多いので、もう来るのやめようか』というのをSNSに…。嵐山と言っても、混んでいないので、特に当館はすいていますし落ち着いているので、嫌がらずに楽しんでいただきたい」
確かに分散化は進んでいるようですが、“日本人離れ”が一部の店や施設に影響を与えていました。














