IKEAの展示方法にもヒミツ!ついつい買っちゃう理由とは?

出水キャスター:
また藤井教授は「ランチョンテクニック」もあるといいます。これは、美味しい食事を食べて幸福感・満足感を得ると「ポジティブな感情」になり、そのときに見ている人や物に好印象を抱くというものです。

さらにIKEAには展示方法にも仕掛けがあり、同じ商品を何度も見る機会があるように設計されているそうです。これにより親近感がアップして、「ついつい買ってしまう」現象が起きるといいます。

古坂大魔王さん:
音楽も一緒ですよね。5〜6回聞くと「売れているんだな」となって、10回ぐらい聞くと欲しくなる。昔はよく「有線で20回流れると売れる」というような話もありました。

出水キャスター:
このほかにも、IKEAは店内が迷路のような動線になっています。時間をかけて、広い中を歩いた分だけ「何か回収したい」という心理が働き、ついつい買ってしまうということもあるそうです。

================
<プロフィール>
古坂大魔王さん
お笑い芸人・プロデューサー
2児の父親として育児の様子を発信
SDGsを推進する活動も積極的に行う