特定の職員と仲が良いと仕事に偏り出るのでは?

<記者>
特定の職員と懇意にすることで市政の公平性が失われるという懸念もあると思う。特定の職員と仲が良くて仕事に偏りが出ていなかったか?
また今後どのように気をつけていくのか?

記者会見中の小川晶・前橋市長

<小川晶 前橋市長>
はい。特定の職員と仲が良いという、そうですね。
今回の件につきましてもそういった業務上、何か偏りがあるとか、その職員の意見を聞いて私の判断が変わるということはない、ほとんどありませんので、そういった意味では参考という意味で、いろいろな方の職員の意見を聞きたいというのは今後も続けていきたいというふうに思っています。
ただ、やはりあまりそれが1人の方とだけというふうになってしまうと、やはりそういうふうに見られてしまいますので、そういったところも今後は気をつけていきたいと思っています。


<記者>
責任の取り方について、
現時点では続ける意思がある?

<小川晶 前橋市長>
続けたい思いもありますけれども、厳しい状況も伺っているのでよく考えたいということでございます。


<記者>
責任の取り方に辞職も一つの考えとしてある?

<小川晶 前橋市長>
いろいろな声をいただいておりますので。はい。いろいろな選択肢があるというふうには思っております。


<記者>
辞職についても?

<小川晶 前橋市長>
進退ということであれば、当然いろんな形があるというふうに思っています。


<記者>
男性職員と会うときに公用車を使っていた。この利用は適正だった?

<小川晶 前橋市長>
はい。こちらについては総務部長からの回答の方がよろしいかというふうに思います。


<記者>
市長に聞きたいです。