予防接種を受けるタイミングは

伊藤院長のクリニックでは、インフルエンザの予防接種は毎年10月1日に始まります。
今シーズンのインフルエンザの流行を受け、例年9月20日ごろに始める予防接種の予約受付を、急遽昨日からスタートしたそうです。
タイミングに関して、伊藤院長は予防接種が開始になる10月の接種を勧めています。

恵俊彰:
こうやって通年流行るようになるんだったら、10月からじゃなくていつでも打てるようにならないものなんですかね。

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道院長:
そうですね。そうなるといいなと思いますけど、今のところいろいろな助成がありますよね。特にお子さんは自治体によりますが少しお安く打てるんですよね。
その制度が10月1日からとなっていますので、薬の製造が早まる以外にそういった制度が変わっていかないと、一年中インフルエンザの流行があり得る時代に対応しきれないのかもしれません。

インフルエンザ予防の基本は「手洗い・うがい」「マスク」「換気」です。

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道院長:
10月まではワクチンをまだ打っていない時期ですし、重症化しやすい患者さんもいます。
この時期は標準的な感染予防策をきちんと行って、体の内なる免疫力を整えて耐えるということが大事になってくると思います。

(ひるおび 2025年9月11日放送より)