▼人生ではじめて食べる魚を 「近畿大学水産研究所」

ウォータープラザ近くに店舗を出店する近畿大学。”看板魚”の「近大マグロ」はもちろんですが、近畿大学が開発した交雑種=「サラブレッド魚」を味わうことができます。

たとえば、クエとタマカイをかけあわせた「クエタマ」。

クエのような淡白で上品な味わいでありながら、タマカイの食感をあわせもつ魚は、コリコリとした歯ごたえで、噛むほどに旨味があふれるそうです。

イシダイとイシガキダイをかけあわせた「キンダイ」、ブリとヒラマサをかけあわせた「ブリヒラ」など、3種類のサラブレッド魚を用意。

近大ブリヒラのぶどう山椒焼き



会場店舗ではこれらがすべて一度に味わえる手桶寿司が味わえるということです。ほかにも、お造りの盛り合わせや定食、コース料理も楽しめます。

店舗の中には日本ウナギやクエ、タマカイが泳ぐ水槽が設置され、魚をながめながら海の幸を味わえるということです。

いずれも人気店ではありますが、閉幕まで残り1か月あまり、「SUSHIの未来」を味わいたいものです。