秋篠宮家の長男・悠仁さまの成年式が、けさから行われています。
実に40年ぶりの成年式。慣例で男性皇族のみが行う儀式です。19歳の誕生日を迎えられたきょう、「宮殿」で厳粛な雰囲気で今まさに行われています。
けさからの動きですが、朝、お住まいの秋篠宮邸で「冠をたまうの儀」、成年用の「冠」を授かる儀式がありました。
そのあと中心的な行事「加冠の儀」にのぞむため、皇居に移動されました。その際、悠仁さまは報道陣にも会釈されたのですが、非常に緊張した面持ちだったのが印象的でした。
儀式には両陛下や秋篠宮ご夫妻、愛子さまや姉・佳子さまが参列されたほか、石破総理らも参加しました。
儀式は、加冠役が冠をかぶせて、首にかけるひもを最後にはさみで切るというものですが、悠仁さまは真剣な表情でまっすぐ前を見つめられていて、静寂の中、はさみでパチン、パチンとひもを切り落とす鋭い音だけが部屋の中に響いていました。
式の最後、悠仁さまは両陛下、そして両親の秋篠宮ご夫妻に礼を述べられました。
「本日は成年式をあげていただき、誠にありがとうございます。成年皇族としての自覚を持ち、その務めを果たしてまいりたいと存じます」
そして先ほど、成年が着る黒い装束「縫腋袍(ほうえきのほう)」に着替え、式のために装飾された特別な馬車に乗って「賢所」に向かわれました。
このほか、両陛下に成年のあいさつをする「朝見の儀」など、様々な儀式や行事が夜まで続きます。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
