中国で大規模軍事パレードが行われ、中国・ロシア・北朝鮮の首脳が一堂に会しました。パレードには最新の兵器も登場しました。
およそ6年ぶりとなった中国の軍事パレード。中国との関係の冷え込みが指摘されていた北朝鮮の金正恩総書記が出席しました。
中国 習近平 国家主席
「久しぶりに会えて、とても嬉しいです」
北朝鮮 金正恩 総書記
「6年ぶりですね」
ロシアのプーチン大統領も出席し、中国・ロシア・北朝鮮のトップが一堂に会す、異例のイベントとなりました。
中国 習近平 国家主席
「中華民族の偉大な復興は勢いを阻むことはできず、人類の平和と発展という崇高な事業は必ず勝利する」
軍事パレードでは無人潜水艦などが初めて公開されました。
中国・ロシア・北朝鮮が結束し、アメリカと対抗する姿勢を印象付けることになった今回の軍事パレード。アメリカのトランプ大統領は「懸念はない」としつつ…
アメリカ トランプ大統領
「アメリカに対する悪だくみをしているプーチンと金正恩に心からよろしく伝えてくれ」
と、自身のSNSで皮肉交じりに投稿しています。
(Q.北京支局長の立山さんに聞きます。きょうのパレード、中国としてはどのような狙いが?)
今、中国は経済が悪く、中国共産党支配の根拠が揺らぎかねない状況です。そこで、80年前に日本軍の侵略に打ち勝ったという「建国の原点の物語」をこのパレードを通じて強調することで、改めて中国共産党の統治の正統性をアピールしたい考えです。
(Q.今回の注目点はどこだと考えますか?)
私は今回のパレードの主役は、実はここにいない、アメリカのトランプ大統領ではないかと考えています。
▼中国としてはパレードを通じてロシアや北朝鮮との結束を見せつけ、アメリカとの交渉を有利に運びたい。
▼ロシアとしては、ウクライナをめぐってトランプ大統領と交渉を行うなか、中国との親密さを見せつけることで交渉を有利に運びたい。
▼そして北朝鮮ですが、トランプ大統領は年内に米朝首脳会談を行いたいと呼びかけています。
実は過去3回の米朝会談、いずれも会談前に北朝鮮は中国と意見交換をしているので、今回もその可能性があります。
今回のパレードでの3か国のそろい踏みは、結局、アメリカとどう向き合うのか?ということが大きなテーマだったのではないかと思います。
注目の記事
思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

恒星間天体「3I/ATLAS」まだ“真の姿”を見せていない可能性…原因は「宇宙線による日焼け」か 太陽系外から飛来した天体の謎

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

【独自】旧統一教会の"財産移転先"天地正教とは 「弥勒菩薩は文鮮明氏」宣言から濃くなった教会の色...過度な献金要求を元信者が証言 二代目教主「乗っ取られた」旧統一教会の見解は【実態取材・前編】

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本

「すごい話題の宝庫」元新聞記者が限界集落で新聞社 地域密着の小院瀬見新聞「すばらしい過疎地」発信 富山・南砺市









