海岸線を走るドライブコースとしても人気が高い福岡県糸島市の県道54号。
先日の記録的な大雨でがけ崩れが発生し、2週間以上たった今も通行止めとなっています。
夏休みの観光シーズンを直撃した大雨の被害。周辺の店舗などに大きな影響が出ています。
人気のドライブコースが通行止めに 再開見通しは1か月先

糸島市の観光名所、桜井二見ヶ浦の夫婦岩です。この日も多くの観光客の姿がありました。

一方、そこから100メートルほど先には通行止めの看板が。たくさんの車がUターンをしていきます。
観光客(佐賀から)
「芥屋方面に行きたかったけど行けないので戻らないといけない」
観光客(石川県から)
「海沿い通って佐賀に行こうと思ったんですけど、途中でナビに通行止めって言われちゃって。引き返さないといけない。天気も良かったんで海沿い走りたかったけどしょうがない」

8月9日から11日にかけての記録的な大雨によって、糸島市では4か所でがけ崩れが発生。
その影響で、現在も県道54号の一部が通行止めとなっていて福岡県によると、再開までにはまだ1か月ほどかかる見通しだということです。