全国新酒鑑評会での金賞の受賞数全国1位を目指して、長野県は醸造技術の向上に活用するためのクラウドファンディング(CF)を始めました。
県によりますと、目標の金額は200万円で、2026年の3月31日まで、県が直営する納税受付サイト「ガチなが」で受け付けます。
寄せられた寄付は、県外の杜氏を招いた純米酒醸造技術向上のための研修会の開催や、県内の酒蔵が醸造した日本酒の成分分析、全国新酒鑑評会での金賞受賞を目指した出品相談など、県内の酒蔵の醸造技術向上のために活用するとしています。
5000円以上の寄付をすると、信州の地酒を試飲することができる「長野県の日本酒の魅力を発信するセミナー」に参加することができ、ここで寄せられた感想や意見を蔵人にフィードバックするとしています。
113回目の開催となった2025年の全国新酒鑑評会では、県内の12銘柄が金賞を受賞しましたが、兵庫県と福島県が16銘柄、新潟県が15銘柄を受賞していて、全国で4位でした。
注目の記事
アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





