アメリカのトランプ大統領は、側近の特使が今週の6日か7日にもロシアを訪問すると明らかにしました。ウクライナとの停戦に応じるよう、迫るものとみられます。
アメリカ トランプ大統領
「ウィットコフ特使は、水曜(6日)か木曜(7日)におそらくロシアに行くと思う」
トランプ大統領は3日、側近のウィットコフ特使が今週の6日か7日にもロシアを訪問するとの見通しを示しました。
ウィットコフ特使は過去にプーチン大統領とも会談していますが、会談相手については触れませんでした。
トランプ氏は、8日までにロシアがウクライナとの停戦に応じなければ、高い関税など追加の制裁を科す考えを示していて、ウィットコフ氏は期限が近づくなか、ロシア側に改めて停戦を迫るものとみられます。
トランプ氏は、ロシアが8日までに停戦に応じなかった場合、「制裁を科すだろう」と述べたうえで、「彼らは抜け目のない連中で、制裁を回避するのがうまい」とも話しています。
一方、ロシアのペスコフ大統領報道官は4日、ウィットコフ特使のロシア訪問をめぐり、「プーチン大統領と会談する可能性を排除しない」と述べました。「われわれは彼がモスクワに来るのをいつでも歓迎している。こうした交流は非常に重要で有益である」としています。
また、トランプ大統領がロシアのメドベージェフ前大統領の発言が挑発的だとして原子力潜水艦2隻を「適切な地域」に派遣すると表明したことに関し、ペスコフ氏は「われわれは、このような論争に巻き込まれることを望んでいない。当然ながら核に関する発言は誰であれ細心の注意を払うべきだ」と指摘しました。
そのうえで「核戦争に勝者はないというのがわれわれの立場だ」、「わが国の外交政策はプーチン大統領が決める」と強調しました。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
