30日の午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近で発生した大きな地震。その影響で日本の太平洋側を中心に津波警報が出されています。(30日午後2時現在)

しかし津波の浸水想定の場所がどこなのか、知らない人も多いのでは?各自治体で作成しているハザードマップを見てもらえればいいのですが、ネットでも検索・閲覧できます。

それが、国が作っているハザードマップポータルサイトです。検索エンジンに「ハザードマップポータルサイト」と入力して、実際に使ってみましょう。

画像の左側に注目。現在地や住所から探すか、下にある4つのアイコンから選ぶかが選択できますが、まずは「現在地から探す」の上の窓に市町村名を打ち込んでみましょう。