クラファンサイトA側が罪に問われる可能性は?

(松尾善紀弁護士)
「最初から寄付を募ったお金を渡すつもりがないとかだと詐欺になるし、お金を預かって送金しなければいけないのにそれを行わずに別の目的に流用したということになれば場合によっては業務上横領罪。今回のケースが悪質だなと思うのは、寄付した人とプロジェクトを立ち上げた人、両方の信用信頼を裏切ったという点ですよね」
「お金が入ってこないと命が失われてしまう可能性がある」


「全く僕らのことを知らない、かずやのことを知らない方も、なかには支援してくれている方がいらっしゃると思うんですね。そういう方は善意でやってくれていることなので、それを全て無にするということは本当はやってはいけないことですし。(お金が)そこで入ってこないということは、この子たちの命が失われてしまう可能性がありますので。それも考えていただきたい」
人々の善意で成り立つクラウドファンディングでのトラブル。飼い主らは今も説明を待っている。