参議院選挙の投票の判断となる情報をお伝えするシリーズ。

選挙戦も終盤となったきょうは、「候補者の訴え」です。投票日があさってに迫り改めて候補者に「最も実現したいこと」を聞きました。

諸派・新人の冨永氏は、「憲法を元に戻す」参政・新人の中田氏は、「国民の手取りを増やす」諸派・新人の村上氏は、「若者世代への支援」を挙げました。

諸派・新 冨永正博氏
「憲法を元に戻す。破棄をして元に戻す。これにより日本を再び自分たちの足で立てる真の独立国家にできる」

参政・新 中田優子氏
「消費税減税、段階的廃止。そしてインボイスも廃止。経済政策をしっかり行う。まず国民の皆様の手取りを増やすことを確実に早急に実現させたい」

諸派・新 村上成俊氏
「若者の所得が増えないとですね、結婚できないですよ。将来が見えないと結婚できないです。若者世代を中心とした支援をしていきたい」

立憲・現職の野田氏は、「物価高対策」国民・新人の川元氏は、「希望が持てる社会」公明・現職の下野氏は、「引きこもり支援」だとしています。

立憲・現 野田国義氏
「7月になって2105品目の値上がりになっている。物価高対策をしっかりやるということで我々立憲民主党としても最大の公約としてあげさせていただいていますので」

国民・新 川元健一氏
「日本がもう一度豊かさを日々の生活で感じられる国にしたいな。今後も手取りが増えていっていくという、その安心とか将来の希望とか、そういうものが持てる社会にしていきたい」

公明・現 下野六太氏
「引きこもりの問題解決に向けて取り組んできましたので、どうやって笑顔にしていくことができるかという制度設計、これをまずやらせていただきながら法律をつくらせていただきたい」

維新・新人の伊藤氏は、「教育無償化」保守・新人の森氏は、「日本を再び豊かに強くする」れいわ・新人の沖園氏は、「消費税廃止」を挙げました。

維新・新 伊藤博文氏
「子供たちが夢や希望をしっかりと実現できる社会。その上において、全ての教育課程における完全無償化の実現を目指していきたいと思います」

保守・新 森健太郎氏
「増え続ける外国人と高すぎる税金。これをいますぐ是正して、この日本しっかり経済取り戻して、日本が再び豊かに強くなるのをこれを、いますぐやりたい」

れいわ・新 沖園理恵氏
「何が何でも消費税廃止です。この消費税廃止を実現させて少しでも皆様が使えるお金を増やし景気が回復することを願っています」

社民・新人の那須氏は、「外国人と女性の差別をなくす」諸派・新人の古川氏は、「国会にエンジニアチーム」自民・現職の松山氏は、「若い人たちがいきいきと暮らせる社会」共産・新人の山口氏は、「消費税5%の減税」だとしました。

社民・新 那須敬子氏
「外国人差別だとか女性の差別もそうですけれども、深刻な問題だなと実感していった。貧困と差別、それを具体的にはいろいろあげながらなくしていくっていうことをやっていく。」

派・新 古川あおい氏
「国会にエンジニアチームをつくる。その国会のエンジニアチームが物事を進めていくというのはすごく新しいやり方で、こういったやり方であれば、日本のなかなか変わらない行政、政治も変わることができるかも知れない。そう信じています」

自民・現 松山政司氏
「若い人たちが本当にいきいきとやりがいをもって、また結婚もし出産子育てを何の不安なくやっていけるような、そんな社会をしっかり作っていきたい」

共産・新 山口湧人氏
「消費税の5%の減税、これ何としても実現させたい。大幅な賃上げ、最低賃金時給1500円を中小企業のみなさんへの直接支援を強化しながら、必ず実現させていきたい」

3つの議席をめぐって13人の候補者が争い、混戦模様の福岡選挙区。どの候補者の訴えが有権者に届くのでしょうか?

投開票日は7月20日です。