一夜にして「世界の注目アーティスト100」に なぜ?!

津山市出身、今は兵庫県在住の「書道家 恵」こと国枝恵子さん(63)です。今年4月にニューヨークで開催された「国際書道展」で準優秀賞を受賞【画像⑤】。

【画像⑤】

さらには「世界の注目アーティスト100」にも選ばれ、ニューヨークのタイムズスクエアにある大型ビジョンでも紹介されました【画像⑥】。

【画像⑥】

そんな恵さん、華々しい経歴の持ち主かと思いきや・・・。

(書道家 恵(国枝恵子さん))
「ただの主婦ですね、子育てを終えた。もう60過ぎの普通の」

ー書道自体はいつから?
「書道はですね、小学校の低学年から高学年まで」

ーそれだけ?
「それだけです、本当に。おじいちゃんとお父さんが墓石に文字を書く人だったので、幼少期から書いている姿を見るのが普通で育っているので」

ルーツは菩提寺にあり?!

【画像⑦】

この日は、兄とともに墓参り。実家の近くにある本行寺【画像⑦】は、書道家 恵さんのルーツとも言える場所です。

(本行寺 大村英司住職)
「ここへ・・・きれいに残ってる」

(書道家 恵(国枝恵子さん))
「本当ですね、お父さんの印章が」【画像⑧】

【画像⑧】

本行寺の門柱は、国枝さんの父、達郎さんが書いたもの【画像⑨】。さらには父だけでなく祖父も、墓石や門柱の文字を書いていたといいます。

【画像⑨】

(書道家 恵(国枝恵子さん))
「この字が残っているっていうのが凄いなと思って、ここに帰るとお父さんとおじいさんの字だらけなので【画像⑩】、すごくなんか誇りに思うし、落ち着きますね。ここに帰って来ると」

書が身近にある環境で育った国枝さん。ただ習ったのは小学校まででした。

【画像⑩】