台風第5号に関する東北地方気象情報
台風第5号の影響により、東北太平洋側の海上では、14日夕方から15日昼前にかけて、大荒れや大しけとなる見込みです。暴風や高波に警戒してください。また、東北太平洋側では、14日昼過ぎから夜遅くにかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
【気象概況】
台風第5号は、14日3時には八丈島の東南東約240キロにあって北北西へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。
台風第5号は、発達しながら北上し、14日夜にかけて三陸沖へ進み、15日にはオホーツク海で温帯低気圧に変わる見込みです。14日夕方から15日未明にかけて、東北太平洋側に接近するでしょう。
このため、東北太平洋側の海上では、東よりのち南よりの非常に強い風が吹き、うねりを伴い大しけとなる見込みです。また、東北太平洋側では、雷を伴って非常に激しい雨の降る所があり、台風の進路や発達の程度によっては、警報級の大雨となる可能性があります。
【風の予想】
▼14日の予想最大風速(最大瞬間風速)
東北太平洋側 海上 25メートル (35メートル)
東北太平洋側 陸上 13メートル (25メートル)
▼15日の予想最大風速(最大瞬間風速)
東北太平洋側 海上 20メートル (25メートル)
東北太平洋側 陸上 13メートル (25メートル)
【波の予想】
▼14日から15日にかけて予想される波の高さ
東北太平洋側 7メートル うねりを伴う
【雨の予想】
▼14日の予想1時間降水量(多い所)
東北太平洋側 50ミリ
▼14日6時~15日6時までの予想24時間降水量(多い所)
東北太平洋側 120ミリ
【防災事項】
台風第5号の影響により、東北太平洋側の海上では、14日夕方から15日未明にかけて暴風による交通障害に、14日夕方から15日昼前にかけてうねりを伴った高波による船舶や沿岸施設への被害に警戒してください。また、東北太平洋側では、14日昼過ぎから夜遅くにかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
以下のリンクから、雨・風のシミュレーションや、エリアごとの情報を見ることができます。
▼雨・風シミュレーション(14日10時〜15日18時)
▼関東甲信地方(台風5号関連情報)
▼東北地方(台風5号関連情報)
▼北海道地方(台風5号関連情報)
▼東海地方(大雨情報)
▼近畿地方(大雨情報)
▼中国地方(大雨情報)
▼四国地方(大雨情報)
▼九州北部・南部、奄美地方(大雨情報)