落雷と突風に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報

九州北部地方では、14日夕方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。

【気象概況】
熱帯低気圧が九州の西を東進しており、低気圧が対馬海峡付近を東北東へ進んでいます。熱帯低気圧は14日は九州へ進み、次第に不明瞭になりますが、低気圧は15日にかけて日本海を北上する見込みです。九州北部地方では、熱帯低気圧や低気圧へ向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。

このため、九州北部地方では、14日夕方にかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。

【防災事項】
落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

大雨と突風に関する九州南部・奄美地方気象情報

九州南部・奄美地方では、14日昼前にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。

【気象概況】
熱帯低気圧が九州の西を東北東へ進んでいます。このため、九州南部・奄美地方では、熱帯低気圧周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、14日昼前にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

【雨の実況】
▼降り始め(9日11時)~14日04時までの降水量(アメダス速報値)
 宮崎県
 美郷町神門 388.5ミリ
 鹿児島県(奄美地方除く)
 屋久島町尾之間 298.0ミリ
 奄美地方
 十島村諏訪之瀬島 160.5ミリ

【雨の予想】
九州南部・奄美地方では、14日朝にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降るでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や激しい雨が同じ場所で降り続いた場合には、大雨警報を発表する可能性があります。
▼14日の予想1時間降水量(多い所)
 宮崎県           40ミリ
 鹿児島県(奄美地方を除く) 40ミリ
 奄美地方          30ミリ
▼14日6時~15日6時の予想24時間降水量(多い所)
 宮崎県           50ミリ
 鹿児島県(奄美地方を除く) 80ミリ
 奄美地方          60ミリ

【防災事項】
注意事項:土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

以下のリンクから、雨・風のシミュレーションや、エリアごとの情報を見ることができます。
▼雨・風シミュレーション(14日10時〜15日18時)
▼関東甲信地方(台風5号関連情報)
▼東北地方(台風5号関連情報)
▼北海道地方(台風5号関連情報)
▼東海地方(大雨情報)
▼近畿地方(大雨情報)
▼中国地方(大雨情報)
▼四国地方(大雨情報)
▼九州北部・南部、奄美地方(大雨情報)