「牡蠣のうまみ」「駅から11分以内」新たに入った2種類
185種類のうち、新しいものが2つありました。
広島県から「広島牡蠣ラーメン」。福井県から「たけふ駅前中華そば」です。

まずは「広島牡蠣ラーメン」から紹介します。
広島ラーメン椛 オーナー 山田哲也さん
「(広島ラーメン椛では)牡蠣が大きいので、食べ応えがある。豚骨味噌のスープに牡蠣のエキスが混ざり合っている。これを機会に秋冬は(お客さんが)たくさん来てくれたら」
言わずと知れた広島の名産である牡蠣を使用したラーメン。一般的には、秋~冬までの提供となっています。牡蠣のうまみが入ったスープと、プリプリの牡蠣を味わえるのが特徴です。

続いて、福井県の「たけふ駅前中華そば」。
温盛一杯 中華Men's麺ペラー 上城戸佑基さん
「私が『たけふ駅前中華そば』と名付けたのは、2011年の11月から。何十年も前から越前市の武生という地に伝わってきている。継承されているグルメ。

「たけふ駅前中華そば」の条件は、福井県武生駅周辺で提供されているラーメンで、武生駅から自転車で11分以内の距離にあるお店で提供される中華そば。透き通ったスープが特徴で、メニューには「中華そば」または「中華」と明記されていることが条件です。
温盛一杯 中華Men's麺ペラー 上城戸佑基さん
「武生駅前の中華そばは、一口食べるとホッとする味。昔懐かしい味の中華そばが多い。ぜひ大切な人と味わっていただけると」