7月11日はラーメンの日。全国185の「ご当地ラーメン」が発表されました。ご当地ラーメン「7つの定義」とは?
全国185種類ある「全国ご当地ラーメン」7つの条件がある

山内あゆキャスター:
7月11日は「ラーメンの日」です。
日本ラーメン協会によりますと、レンゲの形が「7」に、おはしが「11」に見えることから。さらには、日本で初めてラーメンを食べたと言われている“水戸黄門”の誕生日だからという理由もあるようです。

2025年に認定された「全国ご当地ラーメン」は185種類あります。
この185種類には、日本ラーメン協会が決めている「ご当地ラーメン7か条」がきちんとあります。

【「ご当地ラーメン」7か条】
・その土地で広まった実績
・知名度
・特徴・特色・定義など
・食文化・社会的背景
・20年以上の歴史
・応援団体など
・行政などが主体となりメニュー名が設定
この7つのうち、2つ以上該当することで、「ご当地ラーメン」として認定されることになります。