news23では、『通知表の廃止』や、『気になるニュース』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
【岐阜県美濃市で小学校低学年の「通知表」廃止に…全国に広がるか?】
岐阜県美濃市は、5校ある小学校全てで、この春に入学した1年生の「通知表」を廃止。
来年度以降は2年生まで廃止し、通知表は3年生以上とすることにしました。
通知表の廃止は県内では初の取り組みで、通知表の代わりに、年度末に学習や生活の様子を記した「総合所見」を修了証とともに手渡すことにしていますが、この総合所見には教科ごとの評価はつけない方針です。

「みんなの声」質問

あなたは小学校低学年の通知表を廃止することについてどう思いますか?
●低学年の子がのびのびと学校生活を送れるので、廃止すべき
●低学年で成績をつけるのは教師の負担が大きく、廃止すべき
●成績を数値化しないと本人も親も習熟度がわからないので、廃止すべきでない
●自治体や学校ごとで違うのは望ましくないので、廃止すべきでない
●その他・わからない

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は8日午後8時~翌朝8時までです。

【5月7日(水)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1875人でした。

▼新しいローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」が7日から始まります。
133人の枢機卿が参加する見込みで、1人が89票を獲得するまで繰り返されます。
新教皇が選出されれば煙突から白い煙が、選出されなければ黒い煙が上がります。
改革を進めた教皇フランシスコの路線が継承されるかが注目されています。
あなたは今回の「コンクラーベ」にどのくらい関心がありますか?
「大いに関心がある」…17.9%
「多少関心がある」…38.4%
「ほとんど関心がない」…25.5%
「全く関心がない」…16.8%
「その他・わからない」…1.4%

▼スーパーで販売されたコメの平均価格は5キロあたり4233円と17週連続で値上がりしました。
7日午前、石破総理は自民党の小野寺政調会長と会談し、備蓄米放出後も下がらないコメの価格などについて対策をまとめるよう指示したということです。
あなたはコメの価格高騰をめぐる政府の対策についてどう思いますか?
「よく対応している」…1.9%
「対応が後手に回っている」…24.6%
「全く対応できていない」…71.7%
「その他・わからない」…1.9%