【住】若い世代を中心に、ツアーバスではなく、徒歩や公共交通機関を利用して市内を巡る人が増えているのですね。

【平】コロナ禍後、個人ツアーが増えているのですが、依然として団体ツアーに参加する人が多いのも事実です。

団体バスツアーのメリットとして、
・ガイドの多くは日本在住の中国人が務めているため言語の心配がない
・バス移動のため公共交通機関の不安がない
・短い時間で効率的に観光できること などが挙げられます。さらに中国人観光客は英語が話せない人も多く、言葉の壁や集団行動の安心感といったメリットがあります。

しかし、リピーターの増加やスマートフォンの普及により、事前に行きたい所や買いたいものをネットで調べ、地図アプリや翻訳機能などを活用して、個人で観光を楽しむ人も増えつつあります。一方で、個人客の増加は、受け入れ側の長崎にとって新たな課題も生んでいます。

「近隣にご迷惑」人気ラーメン店が悲鳴!難しいインバウンド客への対応

午前11時頃、出島表門橋近くに団体ツアーバスが次々と到着します。

目的地は出島ではなく、乗客は新地中華街へと誘導され、新地橋で解散し自由行動となります。

多くの団体ツアーでは、昼食の時間帯に自由行動が組み込まれており、飲食店や商店の多い新地・浜町エリアで各自が食事や買い物をするようになっています。