公明党はきょう、この夏の参院選で訴える公約の第1弾を公表しました。物価高への対応策として「減税を実現する」と明記しています。
公明党の斉藤代表は、きょう午後、この夏の参院選で訴える公約の第1弾を発表しました。▼「物価高を克服する」▼「給料を上げる」▼「社会保障の充実」の3本柱で構成されています。
物価高への対応策として「減税や給付など効果的な支援で家計を応援」するとしていますが、何を減税するかや、財源については触れられていません。
これについて、斉藤氏は、いま党内で議論をしていると述べるにとどめました。
公明党 斉藤代表
「もし減税するのであれば、当然、財源を、新たな財源を、それを保証する財源を見つけてこなくてはいけないという考え方です。そういう財源の確保も含めて、いま議論をさせていただいているところです」
このほか、賃上げ政策として最低賃金を5年以内に1500円に引き上げるとし、社会保障の充実では年金の給付水準の底上げや妊娠・出産費用の無償化を明記しました。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

「保険が不正使用されている」記者に詐欺電話 “だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取 警察官姿の犯人が… 詐欺手口の全貌は

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









