トランプ関税のショックは、輸出だけにとどまりません。株価も大荒れとなっています。
今回の関税で、輸出企業の業績は先が読みづらい状況となりました。
7日の日経平均株価は2644円下落し、過去3番目に大きい下げ幅を記録。
ところが、8日は急反発し、過去4番目の上昇幅に。
9日の終値は3万1714円と、この3日間で株価は乱高下する大荒れとなっています。
アイザワ証券の後藤文恵室長は、前々から話題に上っていた関税の影響で、ここまでの動きが出たことに驚きを感じたといいます。
アイザワ証券 金融リテラシー教育サポート室 後藤文恵 室長
「実際にスタートというところで、あれだけ大きな反応で下落したというところは、こういった業界に携わってる人たちも、そこまでだったのかなと思うところがあったんじゃないでしょうか」
今後の動きは「分かりづらい」とし、トランプ大統領や各国の発言、関税を巡る動向を冷静に見ていく必要があるとしました。
去年1月から始まった新NISAをきっかけに、株式を始めた人も多いといいます。
後藤室長は「不安な人が多いと思う」として、アイザワ証券では客への電話サポートやフォローに努めているそうです。
アイザワ証券 金融リテラシー教育サポート室 後藤文恵 室長
「長期、分散、積み立てですよっていう話で多分始められたと思います。長い目線で、ご自身の10年後、20年後に向けて、ぜひこつこつとここは冷静に見て、続けていただきたいなとは思いますね」
後藤室長は「不安があれば専門家に相談してほしい」と話していました。
注目の記事
「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山
