金の価格が上がる中、長野市で金製品を展示し販売する「大黄金展」が開かれています。
長野市のながの東急百貨店で開かれている「大黄金展」。
来週、開幕する大阪関西万博のマスコットキャラクター「ミャクミャク」や、金箔およそ900枚が使われた等身大の「キャプテン翼」の主人公・大空翼など金製品およそ1000点が並びます。
総額はなんと数十億円!
SGC営業部 三輪昌希係長:「キャラクターから縁起物から仏具からいろんな商品が置かれてますので、五感で楽しんでもらえる」
今回、注目の商品のひとつが、昭和100年を記念した限定小判!
小判の中には、昭和・平成・令和の文字やサクラが100輪あしらわれています。
橋詰記者:「さまざまな金の商品が並びますが、こちらで体験できるのが金の重さです。持ってみます。片方持ち上げるのでやっとなくらい重たいです…!」
こちらの金塊の重さは12キロ。今日時点の価格でおよそ1億9400万円!
「金」はなぜ価格が上がっているのでしょうか。
SGC営業部 三輪昌希係長:「インフレに強いというところと世界に通用するというところが一番かなと思います。社会情勢が不安定になると金だ!ということで日本の方も現金だけではなく現物の金を持とうという意識が高まっているのかなと感じています」
「大黄金展」は7日まで開かれています。
注目の記事
「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
