ミルフィーユのように具材を何層にも“重ねるグルメ”人気が、チェーン店からスーパー、さらにはレシピ本にまで広がっています。

デパ地下で大ヒット「ミルフィーユ海鮮丼」

「見た目がビビッと来た」(男性客)

「たくさん具材が入っているので食べていて飽きない」(男性客)

東京駅直結の『大丸東京店』で大人気なのが、具材とご飯が何層にも重ねられた「ドリームプリティミルフィーユ」(創作鮨処タキモト/1695円)。
上にはイクラ、カニ、アワビ、エビ、ネギトロなど豪華な海鮮が盛られ、下の層には高菜、サーモン、なんとガリまで!

透明パックに入っているので、カラフルな色合いも映え「見た目に美しく食べて美味しい」と話題になり、1日で700食売れたこともあるといいます。

THE TIME,マーケティング部 西堀文:
「イクラがプッチプチで、カニが甘くて、ひと口食べるごとに新しい食感が生まれる。もうこれは宝石箱ですね」

「重ね」で見た目も味わいも華やか

同じ寿司でも、鮮魚店の『魚の北辰』(全国41店舗)で人気となっているのが、“ケーキ寿司”

「ショートケーキちらし サーモンいくら」(1/8カット・798円)は、スポンジに見立てた酢飯に、刻んだキュウリやエビ、かんぴょうなどがサンドされ、上にはイチゴに見立てたサーモンやイクラなど新鮮な魚介をデコレート。(※店舗により品揃えが異なります)

さらに、回転寿司チェーンの『スシロー』では“重ねるサラダ”を販売。(※2024年10月~)

小ぶりのパフェカップに、オニオン⇒レタス⇒トマト⇒エビ2尾を重ねた「えびのカルパッチョ風サラダパフェ」(250円~※店舗により価格が異なります)は、見た目も味わいも華やかな一品です。

サラダも瓶入りケーキも「重ね」

スーパーの『東武ストア』で目を引くのは、レタスや紫キャベツなど色とりどりの野菜が層になり、その上にローストビーフやサーモンなどが乗った「ミルフィーユサラダ」。

また、東京・神奈川を中心に展開するオーガニック・スーパー『Bio c’ Bon(ビオセボン)』では、瓶に入った「レイヤーチーズケーキ」(seed/594円)を販売。
チーズクリーム+そぼろ状のクランブルクッキー+しっとり焼き上げたスポンジが何層にも重なり、ひと口で色々な食感と味わいを楽しめます。(※店舗により品揃えが異なります)