重ねて煮ると「野菜の甘み」マシマシ

「お料理も、重ねて煮るだけでぐんと美味しくなる」と話すのは、野菜ソムリエのさやさん。

見映え重視の「重ねる」ではなく、効率と味を重視した「重ねる」レシピを考案し、著書「野菜ソムリエさやが教える 超かんたん! 重ねて煮るだけレシピ」(飛鳥新社・2月26日発売)は、Amazonの簡単レシピカテゴリーで1位を獲得するなど話題になっています。(※1月21日予約開始時)

例えば、「重ねて鍋に入れたら、ほったらかしでできる」という【こくうまキーマカレー】

材料(3~4人分)は、
▼エリンギ:1本
▼ピーマン:1個
▼玉ねぎ:1/2個
▼にんじん:1/2本
▼合い挽き肉(豚ひき肉でもOK):300g
★水:100cc
★カレールウ: 2人分~

〔1〕野菜をすべて粗みじん切りに
〔2〕鍋に野菜を入れる前に「鍋底に塩を振る」
⇒「この塩は味付けではなく、煮込んでいる間に野菜から水分が出るのを助ける」(さやさん)とのことなので、量は少しでOK

〔3〕野菜を「水分の多い順」に入れる
⇒「下に水分の多い野菜、その上に根菜類を重ねるとじっくり加熱されて甘く美味しくなる」(さやさん)ので、エリンギ⇒ピーマン⇒玉ねぎ⇒にんじんの順に重ねる

〔4〕野菜の上に、挽き肉を塊のままのせる。冷凍肉なら解凍せずそのままでOK〔5〕水を加え弱火で15分ほど煮込み、最後にカレールウを加えたら完成

本当に、重ねて煮るだけ!ですが、ひと口食べた西堀文部員からは「甘い!」と驚きの声。そのワケは…

野菜ソムリエ さやさん:
「重ねて煮たことで野菜の甘みがたっぷり出ているので、ルウの辛さより甘く感じる」

鶏肉まるごと「重ねて」ホロホロ

【えのきと鶏ももの肉じゃが】も重ねて煮るだけ。

材料(3~4人分)は、
▼えのき:1/2株
▼じゃがいも:2個
▼玉ねぎ:1個
▼にんじん:1/2本
▼鶏もも肉:1枚
★水:100cc
★醤油:大さじ2と1/2
★みりん:大さじ2

〔1〕野菜をひと口大にカット
〔2〕塩を振った鍋に、えのき⇒じゃがいも⇒玉ねぎ⇒にんじんの順に重ねる
〔3〕野菜の上に、鶏もも肉を「切らずにそのまま」重ねる

〔4〕水を入れ、弱火で25分
〔5〕調味料を入れてさらに煮込んだら完成

西堀部員:
「鶏肉もホロホロ!自然の甘みでこれだけ甘くなるんだ」

お店でも家でも楽しめる“重ねる”グルメ、まだまだ広がりそうです。

(THE TIME,2025年3月5日放送より)