カーペットの掃除機は「引く」 正しい掃除方法で花粉対策を

南波キャスター:
それでもたくさんの花粉を持ち込んでしまう場合は、正しい方法で掃除をするようにしてください。

●壁は上から下に拭く
下から上に拭くと花粉が舞ってしまうこともあります。濡れた雑巾などで拭くと、壁紙の凹凸に入り込んだ花粉を拭きとることができます。

●エアコン掃除
フィルターや吹き出し口には舞い上がった花粉が溜まりがちだということで、濡らした軍手で拭くと良いということです。

●カーペットの掃除機がけは「引く」
日本の掃除機の多くは前に回転しているため「押す」と、回転方向と同じ方向になってしまいます。

「引く」ことで、回転方向と逆になり毛を引き上げて奥に入り込んだ花粉も取り除けるといいます。

気象予報士 広瀬さん:
花粉症ではない人も、家の外で花粉を払うなど(対策が)重要ですね。

ホランキャスター:
コートの外側を内側に折りこんで、手にかけるといった配慮も必要なのかなと思います。

==========
<プロフィール>
広瀬駿さん
1989年愛媛県生まれ
気象予報士・防災士・健康気象アドバイザー
横浜国立大学大学院で台風を研究