中居正広氏と女性のトラブルをめぐる一連の問題で、フジテレビと親会社はこのあと、定例の取締役会を開き、4月にも開始する新たな経営体制について議論を行います。
フジテレビは、3月末をめどに出される第三者委員会の報告を受けて経営体制を見直すとしていますが、親会社の社外取締役7人は提言で、「新たな経営陣の人選は極めて重要だ」として、候補者の面談などに積極的にかかわる意向を示しています。
フジ・メディアHD 齋藤清人 社外取締役
「周りから見ていて、判断が適当ではないと思ったときには、みんなで申し入れをすることはあると思う」
フジテレビ 清水賢治 新社長
「(社外取締役は)経営陣の刷新といいますか、人事の透明さと説明責任求めていると思う。範囲は全役員が対象であるとは考えています」
フジテレビ 遠藤龍之介 副会長
「(Q.完全に外から人を入れたりとか)いろんな選択肢があると思います。提言も含めて、社外取締役の方からご意見あるかも」
きょうの定例取締役会では、社外取締役が求める「経営刷新小委員会」の設置や、新たな経営体制づくりなどが議論される見込みです。
また、訂正を行った週刊文春にどのような姿勢で臨むかについても話し合われるとみられます。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
