東京では6日午後から冷たい雨となりました。まとまった雨が降るのは40日ぶりです。そして、青森では記録的な大雪が続いていて、引き続き警戒が必要です。
東京40日ぶり“まとまった雨” 北日本で記録的大雪

南波雅俊キャスター:
6日、気象庁が午前11時に発表したデータによると、東京は気温が10℃を下回りました。午後からは久しぶりにまとまった雨が降りました。1ミリ以上の雨が降ったのは40日ぶりです。

広瀬駿 気象予報士:
前回まとまった雨が降ったのは11月26、27日と紅葉の時期でしたね。

南波キャスター:
東京で雨が降らなかった連続日数の1位は23日間(1956年12月10日~)、2位は21日間(1998年12月25日~/2022年12月23日~)です。
広瀬気象予報士:
2024年12月は記録的な雨の少なさで、カラカラな乾燥状態が続きましたが、今後は大雨になる心配があります。
関東南部では6日夜から、1時間に30ミリ以上の激しい雨になるおそれがあります。1月とは思えないような降り方になり、その後、雨雲は夜の間に東に抜けていく見込みです。
日本海側は冬型の気圧配置になっていて、7日以降もどっさりと雪が降るおそれがあります。