【休日当番医以外で受診などができる医療機関】

<小・内・外> ※内科(発熱)受付終了
熊本地域医療センター(熊本市中央区本荘5丁目16の10)
096-363-3311(急患電話相談を含む)
診療科目:小児科・内科・外科 
診療時間:12月30日(月)午前0時~1月4日(土)午前8時 24時間受診が可能

※内科(発熱)は1月3日(金)午後4時半で受付終了(午後4時時点で300人超の患者が待機しているため) 

熊本地域医療センターは、緊急の場合は救急車の要請を、緊急でない場合は土曜に診療する近くの医療機関の受付開始時間を待つよう呼びかけています。

【保険薬局】

くまもと中央薬局(熊本市中央区本荘5丁目16の1)※熊本地域医療センター隣
096-363-7696

期間:12月30日(月)午前0時~1月4日(土)午前8時 24時間調剤が可能

※他の休日開局薬局は個々に開設時間が異なるため、それぞれ確認してください。

【電話相談】

熊本県子ども医療電話相談
電話番号「#8000」
(ただし、ダイヤル回線電話とIP電話、光電話からは、096-364-9999へ)
期間:12月29日(日)午前8時~1月4日(土)午前8時まで 24時間体制

こども(おおむね中学生まで)の急病やケガ等の相談に看護師が応じる

救急安心センター
電話番号「#7119」
(ただし、ダイヤル回線電話とIP電話、光電話からは、03-6735-8190へ) 
期間:年中無休 午後7時~翌午前8時まで

熊本県に在住か、旅行や出張などで滞在中の人のうち、おおむね15歳以上の急病やけが等の相談に看護師が応じる

熊本市は、受診について以下の注意も呼びかけています。
◆受診できる医療機関はとても少ないため、待ち時間が非常に長くなることが予想されます。
◆体調が悪い場合は、年末年始の休みに入る前に受診を。普段飲んでいる薬の残量の確認も忘れずに。
◆健康保険証(「マイナンバーカード」など)と「お薬手帳」を忘れずにお持ちください。