大手企業も参入 物価高で「日用品」が人気に

良原キャスター:
大手企業もふるさと納税に参入していて、川崎市では、花王の洗剤や味の素のインスタント食品などの日用品がもらえるそうです。

川崎市のふるさと納税担当者によると、「11月まででも去年の約2倍近く寄付が集まっています」と話しています。

さらに食べ物以外でも、名古屋市ではReFaのシャワーヘッドやバーミキュラのフライパンなど、「自分で買うにはちょっと高いけど、ふるさと納税なら欲しいな」というようなものもたくさんあるというわけなんです。

また、地域限定の商品券がもらえる場所もあります。

東京都千代田区では、自治体指定の加盟店のみで利用できるPayPay商品券を返礼としてもらえるということなんです。寄付金額3万円で、PayPay商品券9000円分がもらえます。

例えば、勤務先のある自治体に寄付をすれば、PayPay商品券をランチなどに使用できたりします。

千代田区以外でも、いろいろな主要都市で使えるPayPayの商品券が今たくさん出ています。