現在国会で検討され、毎日のように報道されている、いわゆる「103万の壁」見直し問題。

山形県の吉村美栄子知事は、きのうの記者会見で、103万円の壁について「究極論で言えばない方がいい」とするも、壁が見直されれば「地方にとっては深刻な税収減になる」とも話し、山形県の場合は県と市町村を合わせておよそ300億円もの減収になるとの試算結果を公表した。

※画像 吉村知事(きのう)

この規模の減収は無視できない数字だが、それは山形県だけではない。

ほぼ時を同じくして日本中の自治体が同じような試算結果を公表している。そして揃って「代替財源を何とかして」と述べている。

これは偶然なのだろうか。