事実上、次の総理を決める自民党の総裁選挙で、石破元幹事長が5回目の挑戦で初めて勝利しました。きょう一日の動きをまとめました。
緑色のTシャツを着た秘書らに出迎えられる林官房長官。昼食はカツカレーです。
投開票日を迎えた自民党の総裁選挙、党本部は熱気にあふれていました。
河野デジタル大臣の出陣式には、チームカラーの青いタオルをまとった麻生副総裁の姿が。
その麻生氏ですが、一部の麻生派議員に対し、1回目から高市氏に投票するよう指示を出していました。麻生派議員から支援を受けている候補者たちは…
河野太郎 デジタル大臣(61)
「こういう報道は選挙妨害でもありますし、政治不信を招く要因だと思います」
上川陽子 外務大臣(71)
「私自身、1回目の戦い、これが勝負でありますので、全身全霊を込めて動いていくのみです」
当初、本命候補と目されていたこの人は、こう力を込めました。
小泉進次郎 元環境大臣(43)
「(選挙期間)15日間、長いなと思いました。だけど、今、15日目に思うことは、明日からまた、このチームとずっとやりたい。そして、それを叶えるには、皆さん、勝つしかありません」
そして、午後1時。国会議員による投票が始まりました。その結果…
逢沢一郎 選挙管理委員長
「投票の結果、過半数を得た候補者はいませんでした」
小泉氏は3位に沈み、石破氏と高市氏の決選投票となりました。
石破茂 元幹事長(67)
「勇気と真心を持って真実を語る、そういう自民党を私は同志の皆様とともに必ず作り、1人残らず、同志が来る国政選挙で議席を得ることができますよう、日本国のために全身全霊を尽くしてまいります」
高市早苗 経済安保担当大臣(63)
「今、女性である私が自由民主党総裁選挙の決選投票に進ませていただいた、歴史的な瞬間だと思っております」
決選投票の結果…
逢沢一郎 選挙管理委員長
「合計は、高市早苗くん194票、石破茂くん215票であります。よって、石破茂くんをもって、当選者と決しました」
石破氏が新総裁に選出されました。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
