あとはユニホームを着てちゃんとやること。暑い時期“短パン”“Tシャツ”でやる事も男子は多いけれど、それとねこの負担が全然違うのユニホームは…で、ヘルメットを被るがまた違って。それを今回少ないけど、結構やった。今までよりも。言っても、大した数じゃないんだ。それ、すごい大事だなと思った。もちろん、バットを振る力も必要だから、普段のバッティングピッチャーの球を数打つ。このトスバッティング、フリップで形を作るとか、それももちろん大事なんだよ。大事だけれど、じゃあ、どっちがゲームに生きるかというと、実戦の数は少ないけれど、実戦練習の方がやっぱり生きるなとは今回すごく思った。
気持ちの切り替え方とは
Q.上手くいかなかった時にイチローさんはどのように気持ち切り替えたりとか、上手くいかなかった時はどのように考えますか
イチロー:
試合中の話?
Q.試合中…
イチロー:
いや、試合中はね、もうそんなすっきりは無理です。切り替えられない。だからどんどん苦しくなって行く、やっぱり結果出ないと。どんどん苦しくなるけど…もう、しょうがない、もうそれでやらなきゃ、しょうがない。1日終わった時は次の日に残さないようにしっかり結論を出して、グラブの手入れをしたりバットを綺麗にしたりスパイクをきれいにしたり。それは凄い大事なことで。翌日、前日のグラブの汚れが残ってたらさ、やっぱり何か残ってんだね前日のこと。それは1日終わった時にちゃんとホコリを取って綺麗にする、それはすごく効果的です。試合中に結果が出なくてストレスを抱えてしまう事、切り替えられない事は、これはしょうがないね。もう当然のこと。