日本では法整備が進んでいない…

6.jpg
 なぜ、多くの日本人が台湾に渡ってまで治療を受けるのだろうか。実は、日本で卵子提供が受けにくい理由がある。

 日本では卵子提供を認める法律について議論は進められているがいまだ法案提出には至っていない。さらに、日本産科婦人科学会も卵子提供などの生殖補助医療に慎重な立場を取っている。国内のクリニックなどは国の制度設計を待っている状態のため、実質、卵子提供を受けるのは困難だ。

 一方で、卵子提供などの生殖補助医療に積極的に取り組んでいるのが台湾。海外からの渡航者に医療を提供するビジネスも盛んで、台湾で卵子提供を受ける人のうち約15%は外国人だ。