森は海の恋人だったか…チョコレートのCMではありません。林業を水産業、農業に合わせて、しっかりとサポートを

7中5(直近7か年のうち、最高及び最低を除いた5か年の平均値)で、一対一、国と生産者。こういうセーフティのこの仕組みを作っております。

存分にご利用いただかなきゃいけませんが、おそらくご不安だと思うのは、去年もですね、当初予算が18億ぐらいだったでしょうか、補正でがっぽり取ってんです。

まさに今年も補正で取らなきゃいけない。

私が総理ならしていただいたら、経済対策補正を組んで、この漁業のセーフティーネット、しっかりとですね、財源の手当をしたいと、まずそのことを申し上げておきたいと思います。

これだけいい海がいっぱいあって、養殖に適したところがあると、全国でもあまりないわけでございます。

そしてもう一つ、山の話です。

森は海の恋人だったか、海は森の恋人だったか忘れましたけれども、こういう言葉があります。

チョコレートのCMではありません。

森林をしっかり整備をして、間伐をして、そして、川からいいミネラル、いろんな
大地の恵みが海に流れ込んでいく、これが漁業に繋がっていく、こういう意味であります。

なかなか人手を確保したりするのが難しい中で、この森林のための税目を新たに作ったりして、この財源の確保にも努めてまいりましたけれども、しっかりと予算を確保して、この川上から川下、林業から、そして木材を狩りだしていただいて、そして確保していただく。

先ほど、高い建物を引いて建てるというお話もありましたけれども、需要対策まで目配りをして、この山がしっかりしている。

これは実は、地球温暖化にも防災にもですね、繋がってくるとたくさんの意味があるわけでございます。

林業を水産業、農業に合わせてですね、しっかりとサポートをしていきたいというふうに思っております。