人手が足らない日本で、働けるのに働かない
もう一つは、今、100万円の壁いくらの壁、年収の壁、と言われているものがあります。
それを超えてしまうと、保険料を払わなきゃいけない。控除を受けられなくなる、あるいは手当がなくなってしまう。
だからその前に労働時間の調整をする。
しかし、人手が足らない日本で、働けるのに働かない。この仕組みは変えていかなければなりません。
少し時間をかけてでも、この控除手当、あるいは保険料の仕組み、なくして、働けば働くほど手取りがしっかり増えていく、働けば働くほど将来の年金が増えていく。
そういう仕組みを、入れていかなければならないと思います。
在職老齢年金も同じです。年金は年金としてしっかりもらっていただいて、でも、働けるなら働きたいなら、所得税は払っていただかなければいけないけども、しっかり働いて、ちゃんと手取りを増やしていく。
そういうことをやらなければいけないと思います。














