台風10号は、東海道沖の太平洋を東に進んでいますが、この後、進路を北寄りに変え1日には本州に上陸。9月2日にかけて本州を北上し熱帯低気圧に変わる見込みです。
熱帯低気圧に変わった後も、東日本を中心に、熱帯低気圧周辺の雨雲や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気の流れ込みにより、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

西日本や東日本では、9月2日にかけて台風や熱帯低気圧の本体の雨雲や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気の流れ込みにより、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。
また、東日本では、引き続き、9月1日午前中にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

01日00時の実況
【種別】 台風
【存在地域】 東海道沖
【進行方向、速さ】 東 15 km/h (7 kt)
【中心気圧】 996 hPa
【最大風速】 18 m/s (35 kt)
【最大瞬間風速】 25 m/s (50 kt)

01日12時の予報
【種別】 台風
【存在地域】 尾鷲市の南東約60km
【進行方向、速さ】 北北西 ゆっくり
【中心気圧】 998 hPa
【最大風速】 18 m/s (35 kt)
【最大瞬間風速】 25 m/s (50 kt)

02日00時の予報
【種別】 熱帯低気圧
【存在地域】 近江八幡市付近
【進行方向、速さ】 北北西 15 km/h (7 kt)
【中心気圧】 1002 hPa