
あまりの人に当初の予定より3時間半前倒しで午前4時半にオープン。開店と同時に大勢の客が続々と入店していきます。

日用品や生鮮食品、家電などおよそ3400点のアイテムを取りそろえるコストコ。特徴である大容量で低価格の商品が次々と売れていきます。

▽買い物客
「(Q.すごい量ですけど食べられますか?)食べられると思います」
「(Q.コストコのオープン楽しみでしたか?)ワクワクして5センチ浮いていました」
ついつい財布の紐がゆるみ買いすぎてしまった人も。
▽今帰仁村から
「合計で2~3万円くらい。(Q.予算内ですか?)ちょっとオーバーくらい。(Q.これからどれぐらいかけて帰る?)2時間ちょっとかけて帰ります」
オープンから1時間で広い店内は歩けないほどの人であふれ、800台以上ある駐車場は常に満車状態。

周辺道路は大渋滞となり、コストコに向かう道にはどこまでも続く長い車の列。そんな状況に、中には徒歩で買い物に来る地元の人もいました。
▽地元・南城市の人は
「いやーしんどい。ゆっくりあとで来ればよかった」
▽地元・南城市の人は
「歩いてきた。車が混んでいるから。もう大変なことになっている。(Q.地元の方はどんな気持ち?)嬉しいですよ。どんどん来て活気づけて欲しいです」

先頭に並んでいた双子の姉妹。お目当てのコストコベアをゲットできたようですが…
▽双子姉妹のお母さん
「2万の予算だったわけ。でもこれ買ったことで2万6000円で。これ6000円するから。(Q.予算オーバーですね?)ちょっとだけオーバー。ちょっとじゃない。コストコベアがいなければ予算内だった」
▽先頭に並んだ双子の姉妹
「(Q.コストコはどうだった?)楽しいんですけど帰りたいという気持ちが結構あります。(Q.疲れがきている?)疲れがきています」
この人気に「予想以上だ」と話すケン・テリオ日本支社長も自らカートを配り大忙しでした。
▽コストコホールセールジャパン ケン・テリオ日本支社長
「I Love Okinawa!」

オープン初日から熱気に包まれ“コストコフィーバー”に沸いた1日。この盛り上がりはしばらく続きそうです。
<記者MEMO>
混雑を見越して早めに出発したのですが、あまりに早い朝4時半の開店に私たち取材陣も大慌てでした。
しばらくはこの混雑続きそうですので、周辺を通る際は注意が必要かもしれません。
(取材:仲田紀久子)