感染症の広がりやすさを知ってもらう実験

最後に伝えるのは感染症のリスクについて。いかに気づかないうちに感染症が広がっていくのかを“水を使って”体験してもらいます。今回は河田アナが感染症にかかっていると仮定して、ペアでコップに入った水を交換して感染症がどう広がるか実験です。
(講演する大石真那さん)「まず、どちらかのお水を相手のコップの中に全部入れてください」
水を体液と見立てて、河田アナの水を別の生徒の水と合わせて、その後、半分ずつ戻します。これを繰り返すこと3人。感染症はどのように広がっていくのでしょうか。

試薬を入れてみると…河田アナと直接水を交換していない生徒まで色が変わる結果に。感染症の広がりやすさがわかりました。