「信頼できる人がいない」

日本・70代男性
Q.トップが入れ替わるとしたら?
「いやー、いない、日本にはいない。若くても年をとっていても、その政治でうまくやってくれる人、市民に対してうまくやってくれる人が一番良いですよね」
日本・20代女性
「可能性は無限大だと思っているので、子どもがいるお母さんがリーダーになったりとか、トップに立つことは全然できるんじゃないかと思います。シングルマザーなので、いろんな手当あると良い」

日本・50代女性と30代女性の親子
「(母)日本のリーダーってみんな年寄りですよね。若い人がやっぱり…」
「(娘)良い気がする」
「(母)30代、40代の総理大臣が生まれても良い気がする」
日本・30代男性
「あんま期待してない。女性は良いと思います、今までないし。派閥がない。大勢が強いとか、そういうのはやめた方が良いと思います」

日本・20代男性
「信頼できる人がいない。裏金問題であったり。信頼できる人、ちゃんと開示してくれる人、そういう信頼できるリーダーが欲しい」

日本・雑誌などを売る男性
「ここの手伝いは14、15年やっているので、そういう意味では渋谷の街の変化というのはなんとなく分かります。世界を知っている人、人の痛みが分かる人、できれば女性の方が良いと思います。(Q.なぜ?)男は自分のことしか考えられない人が多いから。世の中、男性のリーダーばかりですから、女性のリーダー良いと思います」

日本・10代女性と20代女性
「国民の声をしっかり拾ってくれる人が良いなと思います」
「別にリーダーを1人に絞る必要はないのかなって。たとえば20代、30代のトップ、40代、50代のトップみたいな感じでやれば、年代で考えていること、思っていることは違うと思うから、みんなの声をうまく拾えるんじゃないか」