「やめたい」不安の声…揺れる保護司制度

こうした不安は広がりつつある。法務省は6月、全国の保護司を対象に行っている調査の途中経過を報告。面接への不安や「やめたい」という申し出もあったことがわかった。
揺れる保護司制度。通常の1対1ではなく複数の保護司で対応する方法も議論されている。
![]()
一方で、元保護観察官の専門家である龍谷大学の矯正・保護総合センターの浜井浩一センター長は、ベテランの保護司が新任の保護司をサポートできる仕組みは必要だとしたうえで、こう指摘する。
(龍谷大学 浜井浩一センター長)「保護司さんを支えるのは、保護観察所だけの役割ではなくて、地域の役割でもあるんですよ。地域が保護司さんの味方でいる。保護司さんは本人(保護観察中の人)の味方であると。そういう状況がうまく作れれば、保護司さんが孤立することはないです。支援者を孤立させない支援がすごく大事」














