運動会を開催する団体代表の真脇魁さん、運動会を企画するのはもちろん初めてです。
代表・真脇魁さん「上手く回らない。手は回らないけど、学校の先生みたいに慣れとらんから」
企画メンバー・吉田亮太さん「そのぶん子どもの笑顔見れとるんで最高です。それが自分らの支えなんで」
お昼ご飯は、カレーやからあげにフライドポテト、そして、おやつにわたがしなど、子どもたちの大好きなものばかり。弁当を持ち寄ることが難しい状況の中、真脇さんの思いに賛同したボランティア団体が無償での提供を快諾しました。
子どもたち「いただきます。おいしい」
保護者「中々こう集まることってないので、よかったね遊ぶ場所も限られてますしね」「すごく楽しめて子どもたちも(地震を)すっかり忘れて元通りみたいな感じのところもあるので、それはとても良かったと思う」
青空の下で元気いっぱいに走り回る子どもたちの姿に、大人たちにも笑顔が広がります。
多くの課題が残る被災地で、若者たちは、住民が少しでも前を向けるようにと活動を続けます。
真脇魁さん「またやりたい人~!最高です。自分たちも親のみなさんも子どもが笑顔な姿を見ると、元気に頑張っている姿をみるとまた頑張れる、幸せになれると思うので、自分らも今後、運動会だけじゃなくてみんなで関われる行事作っていくので、またよろしくお願いします」「全然復興と言える復興は進んでいないけど、進んでいないとはいえどポジティブに考えていく。メンタル的な面は自分らがサポートできると思っているので、子どもだけじゃなくて大人も関わっていける行事ができればいいかなと」
注目の記事
世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
