いまだ元日の地震の爪痕が残ったままの被災地ですが、多くの子どもたちを笑顔にしたいと、石川県珠洲市で活動を続ける若者たちがいます。

発災から5か月、開催したのは「運動会」です。

「ただいまより運動会を始めたいと思います。イエーイ!」

珠洲市野々江町で1日に行われた運動会に参加したのは、珠洲市や能登町に住む子どもとその保護者およそ150人です。

運動会を開催する団体代表の真脇魁さん「きょうはすごいいい天気になって運動会日和になりました。地震からきょうで5ヵ月になりますけど、みなさんまだまだ大変な事あると思いますけど、そんな大変なことも忘れてきょう1日思いっきり楽しみましょう」

運動会を企画したのは、珠洲市で生まれ育った20代から30代の若者6人。元日の地震以降、動画を制作したりライブを開いたりして住民を元気づけようと活動を続けています。

グラウンド横のテニスコートには仮設住宅があります。小中学校のグラウンドでは仮設住宅の建設が進み、子どもたちの外での活動に影響も出ています。

「リレー楽しかったです。優勝目指したい!」

Qどんな気持ちで玉転がした?「なにも考えてませんでした。みんなで1位になりたい」