あす3日から大型連休後半が始まります。混雑を避けようと鹿児島中央駅ではきょう2日、早めに行楽地などへ移動する人たちの姿が見られました。連休中の交通情報やイベント情報をまとめました。

(記者)「あすから大型連休後半、鹿児島中央駅には混雑を避けようと一足早く移動する人がみられる」

連休前の2日も鹿児島中央駅ではスーツケースを持った人が行きかっていました。

JR九州によりますと、2日午後の九州新幹線・下りの乗車率は、最大98パーセントでした。混雑のピークは、下りは3日、上りは5日の見込みです。

▼空の便
日本航空は、上り・下りともに6日がピーク、全日空は下りが3日、上りが6日ピークです。離島便は上り・下りともに3日と6日がピークです。

鹿児島空港によりますと、混雑が予想される空港駐車場は、空き状況を空港のホームページで公開しています。なお、満車の場合は臨時の駐車場を開放する場合もあるため、鹿児島空港のSNSで確認してほしいということです。

▼海の便
種子屋久高速船のピークは上り・下りともに3日と5日です。

桜島フェリーは、3日と4日が混雑のピークと予想され、3日から6日は便を増やして運航するということです。

鴨池・垂水フェリーも3日から6日まで増便します。

▼高速道路
ネクスコ西日本によりますと県内の高速道路は大型連休中5キロ以上の渋滞の予想はないということです。

なお、ETCの休日割引は、3日から6日は適用されません。

続いて、イベント情報です。